ストレッチとは
ストレッチとは、筋肉を伸ばして柔軟性を上げていきます。柔軟性が上がることで怪我の予防や疲労回復、可動域の改善など様々な効果があります。
また、可動域の改善によりトレーニングの質が上がります!
今この自粛期間はストレッチも取り入れて可動域を増やしていきましょう!
では、どこのストレッチを行うのがいいかを紹介していきます!
裏腿のストレッチ
裏腿が硬い方は絶対にストレッチを行なっていきましょう!
固いままスクワットを行うと、腰を痛めやすくなってしまいます。
お尻のストレッチ
お尻の筋肉も裏腿と同様硬いと腰を痛めるリスクが高まりまます。
腰に近い部位ですのでストレッチしてあげると腰の痛みも軽減するかも?
背中のストレッチ
背中の筋肉が硬いと猫背になりやすかったり、背中のトレーニングの時に刺激が入りずらくなります。
皆様も身体で硬いところはしっかりストレッチをかけて怪我がしずらい身体を作っていきましょう!