『もっと・身近な・パーソナル』『太って・動いて・痩せる』
をテーマにYouTubeも配信しています!
ALESの高橋です😁
皆さんはダイエット中の外食はどうしていますか?
アルコールをたくさん飲む人はその量や飲み方に要注意ですが、
「お酒は飲まないけど、美味しいもの食べたい、、、」という人は多いはず!
ベジファースト(サラダなどから食物繊維を先に食べる方法)や
カーボラスト(ご飯や麺などの炭水化物は食事の後に回す)という方法で食事の順番を変えるだけでもドレッシングの量さえ気をつければ血糖値の上昇を緩やかにし、脂肪の吸収を抑制する効果があります✨
調理法も「煮る・蒸す・焼く」などの方が「揚げる・炒める」よりも余計なカロリーをとらずに済みます。
スープや鍋などはカラダを温める効果もあるのでお肉などのタンパク質をを入れれるとより痩せやすいと言えるでしょう🔥
お肉であれば加工肉を避けたり、炭水化物であればパンや麺よりもお米の方が脂質を抑えられますし、お米よりも玄米などの方がよりGI値が低い(太りづらい)ことに加え、カロリーが抑えられます。
トレーナーの私たちも新しいダイエット方法を日々見つけられるくらい、本当に色々なダイエット方があるので、あなたにあった方法で外食なども楽しみながらダイエットしていきましょう♪
(それでも食べすぎたらチートデイということにしましょう、、、😁)
ではまた〜👋